土星の日
昨日、天文手帳で確認した土星観測によい日。
しかしながら、コンサートの前からすごい勢いで雨が降り始め、
残念ながら観測することができませんでした。
コンサート後、ご飯をダイニックアストロパーク天究館で頂いたのですが
なんと、その天究館長さんが土星についての講義をして下さいました。
2009年、土星のわっかは、2回消えます。
しかも、理由は2種類。
ご飯を頂いた後、夜な夜な天体望遠鏡を見させていただいたりしたのですが
残念ながら外は大雨。
翌朝、少し日が差していたので太陽を観測させていただきました。
今年はなんでも、太陽が10年に一度ほどのおとなしい年だとか。
いつもならどぉん見える炎も、今日は糸くずくらいでした。
手を腰にあてて牛乳!ならぬ天体望遠鏡をのぞくaiai。
(by チェリストSさん。なんでいつもこんな写真を撮るかなぁ。)
実は aiai 天体観測好き。
コンサート会場は、天文施設。
しかも、宿泊まで天文施設の観測つき。
幸せでした
あっ、肝心のコンサート。
今日は、Oaseの一員として、滋賀県多賀町で演奏させていただきました。
イザイ:子供の夢(大人っぽい曲です)
コープランド:ロデオ
グラズノフ:スペイン風セレナーデ
フォーレ:ピアノ四重奏曲第1番
他
ピアニストは降り番なしです。
でも、本当に楽しい本番でした。
大雨の中、お越しいただいたみなさま。
本当にありがとうございました!
そして館長様。いろんな謎にお答えいただいて本当にうれしかったです。
また、お目にかかれますように…。
左から
おなじみチェリストSさん ヴァイオリニストIちゃん(別名:KONJO!)
おサルピアニストaiai ヴィオリストYちゃん(昨年9月14日芦屋でお世話になりました)
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 快晴(2021.01.01)
- 本番おさめ(2020.12.28)
- 都心の満月?(2020.11.30)
- クリスマスプレゼント?(2020.12.24)
- ウメボシの威力(2020.12.09)
牛乳ならぬ天体望遠鏡を覗くセンシェイ。
癒されました~
投稿: monjirou | 2009年3月30日 (月) 03時35分