ミックス・ジュース・かるてっと
久々に早朝の羽田。海に朝日がひかってとてもきれいでした。
そう、今日は通称:ミックスジュースのコンサートの日。
朝から合わせをするべく、大阪へ。
なんせ、寝たのは4時。座ったとたん記憶がなくなってしまった・・・。
今日のプログラム。チョイと変わっております。
なんたって、マニアックうっきー2号さんのコンサート。
普通な訳がアリマセン。
前半は、ヴァイオリンとヴィオラのヴィルトーゾ。
中でも、パガニーニの先生ロッラの作品は、
なんとなんと、ヴァイオリンに伴奏をさせるヴィオラ作品。
来た!マニアック選曲。
しっかりと楽しませていただきました。
後半は・・・
マーラーとリヒャルト・シュトラウスのピアノ四重奏曲。
大編成オケのイメージが強いこの作曲家も、実は若い時に室内楽を
チョミっと書いています。
なかでも、マーラーは16歳の時の作品で楽譜が未完な状態。
まさに、楽譜に頼れないので曲の構成に耳がひらきます。
シュトラウスも、おじのために書いた小品2曲。
先日、大学の図書館で楽譜を探して借りたら、
まだ誰もあけた事ありません!という状態で私の目の前に現れました。
今日ようやくお目見え。
アラビアダンスという曲は、あまりにエキゾチックで
どこを弾いているのかがわからなくなる!?ある意味コワイ緊張感。
そして最後に・・・なぜか大御所ブラームスのピアノ四重奏曲も。
いやぁ、終わったら21時は回っていました。
ついでに目も回っていました
終わってのお楽しみは・・・もちろん
ミックス・ジュース!
そしたら、バナナジュース絶品とのこと。
このメンバー、やぱりクイジがはっている。
すでにミックスジュースでおなかが満たされているのに
絶品を味わいたくて、1つを4人で一緒に頂きました。
ん?何か? おいしいよ!
どこかオカシイ、このメンバー。今日も楽しいヒトトキでした。
みなさま、ご来場いただきありがとうございました!
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 快晴(2021.01.01)
- 本番おさめ(2020.12.28)
- 都心の満月?(2020.11.30)
- クリスマスプレゼント?(2020.12.24)
- ウメボシの威力(2020.12.09)
うっきー2号改めヨシュメットです


いや~マニアックな選曲でしたね。
でもこれが楽しいんだな
意外にもお客さんも楽しんでくれていたような。(気もする…)
また9月もよろしくお願いしま~す
投稿: ヨシュメット | 2010年7月19日 (月) 09時23分
作曲やさんもマニアック好きですよ。
しかし・・・ヨシュメットのマニアックさは
なんだかまた別次元な気がする…
また、図書館資料あさりをしましょ。
楽しみにしていまっす。
投稿: うっきー1号 | 2010年7月24日 (土) 02時51分
そうだ!
アイッシーになったんだった。
いやいや。奥の深い名前になってしまったもんだ。
また9月もよろしくでっす。
アイッシー
投稿: aiai | 2010年7月24日 (土) 02時54分