つながる縁 in 羽後町
毎年冬にいただく温かなご縁があります。
最初は、中国琵琶奏者の王さんの伴奏で訪れた町。
温かな出会いから、もう10年以上経ちます。
西馬音内盆踊り会館
今年は、我々演奏者同士も初めましてとなりました。
しかし!羽後町をめぐるパワーはすごい。
去年に引き続きとなったデュオの相棒、石田多紀乃さんは
事情をさっして急遽差し替えとなった曲の楽譜を、キチンと用意してくださり、
さらに、ゲネ中に入ったリクエストに安保さんが応えてくださる。
この3人がシャカシャカとパワフルに動く源は…
お昼にいただいた羽後町の食文化
「彦三の冷やがけ蕎麦」&「斉藤さんちの納豆汁」など、思いのこもったお料理。
みぃんな今回の仕掛け人、K野さんが手配してくださいました。
本当にありがとうございます。
そして…
コンサートの最後には、びっくりなアンコールが。
何も手持ちの無くなった我々がどうしよう…と話していると。
「秋田県民歌、アカペラで歌ってきます。」と、秋田出身の安保さん。
おぉ~。
大いに盛り上がりました。
びっくりです。
みなさんで歌っていただき、本当にありがとうございました。
今年もおかげさまで、更に暖かい夜となりました。
夜には、お夕飯をいただきながら即席「西馬音内盆踊り」も。
世代を越えて受け継がれるものの深さ、妖艶さを目の当たりにして
鳥肌が立つほどでした。
時空を越える不思議なパワー。
きっと、この町にはご縁の神様が住んでいるに違いない。
心豊かなまち、羽後町。
また、その温かなご縁に出会えますように。
今年も雪がすごい冬となりましたが、みなさまお身体大切にされてください。
本当にありがとうございました!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 快晴(2021.01.01)
- 本番おさめ(2020.12.28)
- 都心の満月?(2020.11.30)
- クリスマスプレゼント?(2020.12.24)
- ウメボシの威力(2020.12.09)
コメント