終わった!
朝から石田センセとシューベルトのファンタジーを細かく。
テンポ感、リズム、そして音色の重ね方。
最も苦戦したのは、ペダル。
他の楽器と違い、ピアノは持ち歩けないので、
どんなピアノでも、自分の描く音を出していけるようでないと話にならない。
っというわけで、ピアノによってペダルのきき具合や深さなどが違い
今日のピアノは、おサルなワタクシにはすぐにコントロールできない。
ダンパーペダルの踏みシロがまったくなく、4分の1を予想して踏むとゼロか100。
ソフトペダルのききもこれまた、シャリシャリするかモクモクになるかの極端。
うぅぅぅぅぅぅぅ…
っと煮詰まったところで、今年度最後の試験伴奏。
一緒に演奏できて本当にうれしい。
出会ったころは、弾きたくても弾けないと話していた学生さん。
自分としっかり会話のできる演奏家は、きっと
その人にしか奏でられない音楽を担っていける人。
これからも応援しています!
ふぅっ。
無事、1年で最も目がぐるんぐるんの試験期間が終わりました。
さぁ、明日から秋田なのだ!
« あと3日 | トップページ | てっちゃん全開! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 快晴(2021.01.01)
- 本番おさめ(2020.12.28)
- 都心の満月?(2020.11.30)
- クリスマスプレゼント?(2020.12.24)
- ウメボシの威力(2020.12.09)
« あと3日 | トップページ | てっちゃん全開! »
コメント