富山からはるばる…
夜中に降った大雨もやんで、よい天気
朝から、M4さんに手伝っていただきピアノを搬入できるよう
えんやこら えーんやこら。
(本当にいつもありがとうございます!)
今年は、毎年演奏させていただいていたモーツァルトの時代より
50年ほど後のフォルテピアノを演奏させていただくため
トラックで来てくださいました。
随分と大きくなりましたが、実は鉄骨が入っておらず木のみ。
とはいえ、広がった音域に対応すべくかなりな重量。
山の下からKさん、そしてご近所の(といっても遠い)K川さん、
お忙しい中、会場のペンションぷれじ~るのみなさんも総出で
手伝ってくださいました。
そして・・・ ペダル調整中
無事、搬入を終えました。
楽器所有者の竹田さんは
連日、甲信越を飛び回っているさなかに
ご夫妻で楽器を運んで下さいました。
年齢を全く感じさせないエネルギーに、
いつも、自然と神様の存在を感じます。
本当にありがとうございます。
みなさんのご協力で感じた音の感触!?をもとに、
夜には東京で石田センセと合わせ。
スタインウェイを弾きながら、お昼に感じたあの音が色濃く思い出されます。
木の振動・余韻のすきま…
時代を越えていくもの。
そこに集う人間の温かさとエネルギー。
本番は今週土曜日の夜と日曜日お昼。
はやく金曜日にならないかな・・・
再会が楽しみだ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 快晴(2021.01.01)
- 本番おさめ(2020.12.28)
- 都心の満月?(2020.11.30)
- クリスマスプレゼント?(2020.12.24)
- ウメボシの威力(2020.12.09)
コメント