おめでとう!
今日で怒涛の後期試験期間が終わりました。
3週間ほどにわたる実技試験期間。
最後をかざったのはサクソフォン部門卒業試験。
この学年は1年生の頃から、ソルフェージュでも音楽分析でも
授業でも一緒に過ごした仲間。
4年間一緒に演奏してくださった学生さんもいらして
思い入れの深い学年だ。
初めましてですが、繊細な心と優しさで引っ張ってくださった佐藤さん。
4年間、ありとあらゆる分野を共に演奏してくださった中村さん。
熱い心を持ち、その心のコントロールにコツコツと向き合う馬場さん。
いつも、渋重系。そして姐御のように行動力のある柄澤さん。
高校の頃から、一歩一歩努力の道が何より尊い鈴木さん。
授業でも、演奏でも、誰よりもビックリな成長を遂げてくれる川口さん。
大オーケストラのトマジの協奏曲に至る道のりが物語のような原さん。
いつも、体中から音楽を発しているような渡邉さん。
トリをつとめ、その最後の音が本当に美しかった土屋さん。
他にも、授業でもご一緒させていただいた仲間がいっぱい!
たくさんの思い出を、本当にありがとうござりました。
そして、卒業おめでとう!
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 快晴(2021.01.01)
- 本番おさめ(2020.12.28)
- 都心の満月?(2020.11.30)
- クリスマスプレゼント?(2020.12.24)
- ウメボシの威力(2020.12.09)
「授業<大学>」カテゴリの記事
- 工夫(2020.10.22)
- 試演会も(2020.07.30)
- 座学の対面授業(2020.07.20)
- こんな時だからやってみよう(2020.07.09)
- 対面授業初日(2020.07.01)
コメント