懐かしの
SFJ21 羽田→関西 のぞみ35号新大阪→福山
東京滞在32時間チョイで再び、関西に向かう。
羽田空港で外を見ていると…
海の上をトラックが走っていた🚙 気のせいか!?
今日は梅雨の晴れ間 富士山ももうすぐ夏シーズン。
関空について、今日は懐かしの場所へ。
卒業以来の、西鳥取小学校だ。
担任をしてくださっていた有田先生と尾崎駅で再会。
全然!変わっていなくてびっくり。
現在は、校長先生をなさっていて、
「ようこそ先輩!」という時間にお話を…
ということで声をかけていただいた。
今日はその打合せ。
授業以外の時間はよく遊んだ校庭。
今も西鳥取小学校の生徒は、元気いっぱいに遊んでいた。
遊びたくて、放送委員に入り、
下校時刻を遅らせていたっけな。
卒業作品のトーテムポールも健在。
発見! 名前入り
お昼には給食もいただいた。 栄養満点!
自分が5年生の時に給食が導入され、その時の栄養士さんが
まだ現役で働いていらっしゃるとのこと。
すごいなぁ。
おかげさまで、とってもおいしくいただきました。
そしてモチロン! 昔は北庄司牛乳。
牛乳も!
まだお弁当だったころは、2時間目が終わるとみんなで飲んだ。
なつかしいなぁ。
思い出の時間はあっという間に過ぎ去りました。
秋には何をお話ししようかな。
再び尾崎駅に送っていただき、西へ向かう。
そう。尾崎駅が復活していた。 缶詰バー付近
秋の台風からずいぶんと時間がかかった。
2時間半後。 夏ぶりにみた福山城。
少し東へ折り返し、待ち合わせして買い出しへ。 赤チソ。(シソとは言わない)
この時期、ばぁちゃんがウメボシ作るのに使っていたなぁ。 タモリ。
ってなんだろか?笑えて撮影してしまった。
懐かしの瀬戸内中国地方で、カエルの声をききながら
そして、少々なまりながら語らう。
幸せな夜。
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ご報告(2021.02.10)
- デュオ(2021.02.23)
- 仕事始め(2021.01.04)
- 何年ぶりだろう(2020.12.25)
- こんな時もあったのか(2020.12.08)
「新幹線」カテゴリの記事
- やってもた(2021.02.06)
- 急遽の事態(2020.07.23)
- 新幹線の放送チャイム(2020.07.16)
- 長野へ(2020.06.26)
- 雲上の景色(2020.03.06)
コメント