きよらかなエネルギー
昨夜19時頃。
なんだか月が明るかった。
それを思い出し、日付が変わるころベランダに出てみる。
なんとまん丸な…
そういえば以前に、
オマケで携帯用の望遠レンズをいただいたのを思い出した。
お。行けるかも。
おぉ。裸眼では見えないけれど、こうなっているのか。
すごい。
医療現場の人たちにも、清らかなひかりが届きますように。
で、日中はオンライン・レッスンに向けて試行錯誤。
パソコンでビデオレッスンだとこの位置かなぁ。 高さが難しい。
弾く姿が要らなければ、
ピアノの譜面台に携帯でも大丈夫だけど、
画面が小さい。
引き続き、実践。
これからレッスンしていくにあたり、
各ご家庭のWi-Fi 環境や使用デバイスの処理能力や
置き方などを確認する必要がある。
使用アプリは、GoogleDuo。
今の世代はスマートフォンを持っていると考え、
アイフォンでもアンドロイドでも対応できるものと考えた。
最後に、今後のクラス授業の可能性も考えて
聴音をグループにしてやってみる。
演奏者:自分(iPad Airの古い型をピアノの譜面台に置く)
聴音する人:android×2人
使用アプリ:GoogleDuo
単旋律は、問題なく可能だった。
しかし、答え合わせが大変。
一方的に答えを見せるのでは、あまり勉強にならない。
歌ってもらうと、その人の視唱能力があるか否かも関係してくる。
今日は画面に映してもらったけど、丸付けはできないしなぁ。
考えどころだ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 快晴(2021.01.01)
- 本番おさめ(2020.12.28)
- 都心の満月?(2020.11.30)
- クリスマスプレゼント?(2020.12.24)
- ウメボシの威力(2020.12.09)
コメント