こんな時だからやってみよう
ソルフェージュの授業で何が困るってアンサンブルができない。
というわけで、たまにはリモート・アンサンブルを。
25人を3グループほどに分けて、パートも自分たちで決めていただいた。
とはいえ、昨年からご一緒している仲間も多く、
弦楽器・打楽器・教育やさんグループはなかなか良いものができた。
今日は、それぞれのグループ仲間と聴きながら質疑応答。
最後の第3音の高さには、悲鳴があがった💣
そりゃぁ、直接会えないし和音の解釈も充分に論議できないままのリモート録音だもの。
でも、こうしてみんなで録音を聴きながら、思うことを言い合える時間はやはり大切だ。 クレ読みも兼ねている。
歌詞と書法のアナリーゼは浅くなってしまったが
次回につなげていきたい。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 快晴(2021.01.01)
- 本番おさめ(2020.12.28)
- 都心の満月?(2020.11.30)
- クリスマスプレゼント?(2020.12.24)
- ウメボシの威力(2020.12.09)
「授業<大学>」カテゴリの記事
- 工夫(2020.10.22)
- 試演会も(2020.07.30)
- 座学の対面授業(2020.07.20)
- こんな時だからやってみよう(2020.07.09)
- 対面授業初日(2020.07.01)
コメント